ハラヘッタ?

【うどん そば 加賀】都内トップクラス~どデカい春菊天!行列のできる立ち食いそば屋

そば/うどん

今回のお目当ては「春菊天ぷらそば」

今日はこのあと、新国立劇場でオペラを鑑賞。

え?そんな男じゃないでしょって声が聞こえてきそう。実は、オペラ好きな彼女がいるのだ。だから有休をとって一緒に見に行くことにした。

そんな彼女には申し訳ないけど、僕はそれよりもウキウキしていたことがあった。

それは、前から気になっていたこの「うどん そば 加賀」というお店。

渋谷区初台駅から徒歩数秒。新国立劇場のすぐそばにある
ここで食べる日を楽しみにしていたのだ。

この日は平日の13:30頃。行列ができていた。

無理もない。だってここは8人で満席になるカウンターだけの小さなお店だから。

僕はこの日のためにこっそりとリサーチをしていたので、
食べたいものは決まっている。

その名も「冷春菊天ぷらそば」(600円

んんん、にしん蕎麦もちょっと気になる。けどそれはまた今度にしよう。

ちなみに、僕は店内に入ってから

牛肉コロッケ150円
かき揚げ200円)も追加注文した。

カウンター台には「ちくわ天」と「牛肉コロッケ」の揚げ置きケース
設置されている。オーダーが入ると、ケースから取り出して二度揚げ
熱々サックサクで提供してくれる。

待つこと5分ほど。早速来た来た。
ご覧あれ、まるで翼のような巨大春菊牛肉コロッケ冷やし蕎麦である。
もちろんかき揚げも。

茎の太さといい、その豪快ぶりに思わず「でけえ…」と声が漏れた。
では早速いただこう。
丼の外にまではみ出ている春菊天ぷらをかぶりつく。

軽くてサックサクのサックサク
マイルドで、しっかりと春菊の風味がする。

そして油の甘みが移った衣とよくマッチしていて、ダイナミックだ。

ちなみに僕は、サクサクのまま天ぷらを食べきりたいタイプだが、
彼女はそうじゃなかった。

横に目をやると、ジュワっと汁に沈めてぱくっと口に入れている。
そしてハフハフ。もともと熱いものを、熱いものに沈めたらそりゃあ熱い。

僕の大好きな春菊、僕の大好きな彼女。
好きなものに囲まれて僕は幸せ者だ。

以後、僕はそばに絡めていただく。
鰹節の味がストレートに感じられる汁

麺や汁にも疲れたところがなく、食欲を促進させる。

続いて、牛肉コロッケ。

僕は同じ味を食べ続けていると飽きちゃう人なので、こういうトッピングは嬉しい。
もう汁にしずめられているコロッケをあむっと実食。ホクホクだ。

油がかけ汁と混ざってコクが増している
こんなコロッケ蕎麦は貴重だなぁ。

かき揚げも美味しい。

注意してほしいのは、舌のやけどである。
ついついやけどする勢いの揚げたてなのだ。

さらに卓上にはネギがあり、自分の好きな量を入れられるのも最高。

そしてそば湯もいただける。今まで食べてきた立ち食いそばの中でも抜群に美味しい。

そして僕はとても心地よい気分で彼女とお店を出た。
なぜだろう。心がじんわりあったかいのは。

きっとその鍵を握っているのは店員さんだ。
にこやか丁寧で、気持ちの良い接客

これはまた絶対に行きたい」と思わせる魅力が蕎麦だけじゃなく「」にもある。

実は僕は、食べながら密かに厨房を観察していた。
調理過程を見ていたのだ。

オーダーが入ってから麺を茹で、具は都度冷蔵庫から出す。
そして立ち食いそば屋にしてはゆっくりで丁寧な盛り付けをする。
僕が驚いたのは、以下の2つだ。

・トッピングによって配置や盛り付け順を変える
すべての”具”が均等に見える状態で、向きを考えて渡してくれる

ネットで見る料理の写真像と全く正に完璧に同じであった。
お店の「おもてなし」がはっきりと至る所から確認できる。

そばはもちろん、日本人が持つおもてなしの心を思い出しにぜひ訪れてみてほしい。

動画で見たい方はこちら

YouTube、Instagram、TikTokでもご覧いただけます。

店舗情報

店舗名 うどん そば 加賀
住所 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目2−3 松海ビル 1F
電話番号 03-3320-8746
営業時間 月・火・木・金

7:00 – 19:00

10:00 – 16:00

定休日

※店舗情報は変更されている場合があります。