ハラヘッタ?

【中華そば 多賀野】待つ価値大ありのつけ麺!食べログ100名店の常連

そば/うどん

今回のお目当ては「つけ麺」

今回紹介するのは、またもやつけ麺。

僕、本当につけ麺が大好きなんです。
ということで、今回は品川区にあるこちらのお店へ。

3つの最寄駅があるので行きやすい電車を選ぼう。以下に詳細を載せておく。

・東急池上線「荏原中延」駅から徒歩1分
・都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)から徒歩9分
・東急大井町線「戸越公園」駅(南口)から徒歩8分

実はここは2回目で、前回は中華そばを食べた。
そのリピートでつけ麺も食べてみたくなったのだ。

店内に入ると、食券機が出迎える。

が、ここは整理券取得時に券売機で注文する方式

奥に進むとタブレットが置いてあるので、そこで整理券を取得する必要がある。
画面をタッチすると、67人待ちと表示が。前回もこれぐらいの人数だったな。

受付ボタンを押して、整理券を発行する。

こんな風に発券して、時間になったらお店に戻ってくるシステム。
とても楽ちん。人気のラーメン屋、全部これだったらいいのにね。

そうして近くの商店街をぶらぶらして約1.5時間を潰し、LINEで通知がピロン。
早速お店に戻って食券を買う。

特製豚鴨つけそば1300円)をポチッ。
続いて、多賀野丼300円)もポチッ。

多賀野丼
事前のリサーチ情報によると、すごくおすすめとの口コミが多かった。

さ、そう待たないうちにきましたよ。

どん。最初に麺。

どん。続いてスープ。

どん。最後にトッピング類。

このチャーシュー、大好きなんだよなぁ。
ニヤニヤしながられんげを手にとる。

まずはスープを味見だ。

うん、煮干し昆布系を中心にしている。
あっさりだけど、コクがすごい
すっきりの中に旨味が濃縮


次に割り箸を割って麺を引き上げる。

なんとこの麺は全粒粉パツパツの食感歯切れがいい
この系統の麺にはなかなか出会わないな
ラーメンを愛する僕が言うぐらいだからよほどだ。

そして海苔を練り込んでいるのがポイントである。

 

物語は中盤へ。麺とスープを絡ませよう。

 

Screenshot

さすが、70人ほどが並ぶだけあってこの味は癖になる
すっきりとした旨味あふれるスープ独特の食感を持つ麺

中華そばの人気に匹敵する理由がよく分かる。

そして多賀野丼の時間が到来した。

豚肉メンマしぐれ、そして温泉卵
このコンビネーション、嫌いな人いるのか?いたら教えてほしい。

全部絡めて、いただきます。

5、6ぐらいでもう完食してしまった。
最後は、スープ割りで締め、ふうっと興奮状態の心身を落ち着ける。
ごちそうさまでした。


僕は記事を書く者として、「うまい」という表現を気軽に使わないようにしている。なるべく自分なりの言葉で美味しさを伝えるように意識している。
だけど、今回だけはシンプルに「ただただうまい」と表現させてほしい。

店を出る前、ふいにタブレットに目をやるとこんな画面が。
今日食べられてよかったな。


次回はこのホワイトボードに書かれている、限定提供の「ごま辛そば」を食べよう。
んん ..多賀野ブラックも気になる。誘いがすごいぞ。

ちなみに、お持ち帰りもやっている。

次は3回目の訪問だ。またよろしく、多賀野さん。

動画で見たい方はこちら

YouTube、Instagram、TikTokでもご覧いただけます。

 

店舗情報

店舗名 中華そば 多賀野
住所 〒142-0053 東京都品川区中延2丁目15−10
電話番号 03-3787-2100
営業時間 月・火・木・金・土・日

11:30 – 14:30

定休日

※店舗情報は変更されている場合があります。