今回のお目当ては「ハンバーグ」
びっくりドンキーやガストのチェーン店のハンバーグって、
それなりに美味しい。
でも僕はもう飽きた。個人でやっているお店のハンバーグが食べたい。
そうして彼女と一緒にお店を調べ、
口コミヒット数が多かったのがこちらのお店。
「VOCAL」だ。渋谷区幡ヶ谷にあり、幡ヶ谷北口より徒歩2分。
住宅街の中で40年以上営業している。
このお店を知らない人ならそのまま素通りするレベル。
それぐらい気づかない外観だ。
昔ながらの看板が置いてあり、昭和を感じさせる。
そして一歩足を踏み入れると、
とても気持ちのいい「いらっしゃいませ〜!」と共に
古き良き雰囲気が僕たちを迎えてくれた。デート場所にも最適だ。
早速彼女とカウンター席に座り、注文メニューを眺める。
親しみやすさを感じさせる手書きのメニューだ。
お目当てはもちろん
チーズハンバーグステーキ(1350円)、ライス大盛り(+150円)。
ハンバーグの中身の空気を抜くペタペタした音。
ゆっくり焼き上げているジュージューとした音。
それらの音が、僕たちのお腹を刺激する。
オーブンで仕上げている様子も見える。
注文を受けてから手ごねする丁寧なお仕事。
ハンバーグは人気メニューであることが大抵なので、
忙しいランチタイムは作り置きしている店も多いだろう。
そんな中でこのスタイルは尊敬に値する。
15分ほどして目の前にハンバーグが。
ハンバーグの上からとろとろのチーズをかけ、特製のソースをたっぷり。
あぁ・・
ジャズと落ち着いた雰囲気の中、
とても感じの良い店員さんが運んできてくれたこのハンバーグ。
もったいなさすぎて食べたくない。
いや、食べなくてはいけないのだが、ペロッとすぐ完食するのが目に浮かぶ。
では、いただこう。
うん。懐かしいデミグラスソース。
コクがありながら塩分はやや抑えめだ。
家庭的なハンバーグかと思いきや、その想像はすっかり裏切られる。
挽き挽きでなく、牛100%のお肉。
ふっくらしていて、ジューシーな肉肉しさ。
少し強めのペッパーがアクセントになっている。
表面積が大きく、薄いタイプのハンバーグで、
最近よくみる厚みのある丸っとしたハンバーグじゃない。これがまたいい。
チーズが隅々までトロけていて、幸せだ。
最後まで味に飽きないな。
さらに、ライスにも僕は感動した。
大抵平らな丸いお皿に乗るお米は、冷めるとくっつきやすい。
でもここは違った。
まったくお皿にくっつくことのない、素晴らしい「炊き」と「蒸らし」。
ストレスなくいただくことができる、お店の心遣いが素晴らしい。
ちなみに、こういうライスには塩をかけて食べるのが僕流だ。
こちらは付け合わせのポテトサラダ。
とても手の込んだ味がして驚いた。
理由を店員さんに聞くと、
マヨネーズを使っておらず、数種類のじゃがいもを合わせているとのこと。
なるほど、どうりで斬新な甘さだ。付け合わせにしてはもったいないレベル。
また、こちらはVOCAL特製のドレッシング。
フレンチドレッシングにケチャップを加えている。
デミグラスソースと混ざったときに、
よいバランスになるようにしているとのこと。
あっという間に完食し、
店員さんに「ごちそうさまでした、美味しかったです」と挨拶。
「また来てくださいねー!」と笑顔で答えてくれた。
接客といい
店内の雰囲気といい
料理といい
すべてに丁寧さとこだわりが詰まっている。
長年、地元密着で人気があるのもうなずける。
個性を出しつつ、
毎日食べても飽きないような計算されたハンバーグランチ。
ここが他店と比べて秀でているというよりは
「こういうのが食べたかったんだよな」という不思議な気持ちになる。
ごちそうさまでした。次はポークソテーハワイアンだ。
|動画で見たい方はこちら
Youtube、Instagram、TikTokでもご覧いただけます。
|店舗情報
店舗名 | 洋食ヴォーカル |
住所 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目12−11 |
電話番号 | 03-3378-3493 |
営業時間 | 月・火・水・木・金
11:30 – 14:30 17:30 – 20:30 |
定休日 | 土・日 |
※店舗情報は変更されている場合があります。