ハラヘッタ?

【とんかつ燕楽】神と崇められるカツ丼!凄腕店主がいる名店中の名店

とんかつ
Screenshot

今回のお目当ては「カツ丼」

この頃また仕事が多忙で、心がすり減っている。
僕が僕であるために、今最も求めているのは「炭水化物」。
昨日はラーメンを食べてしまったから、それ以外がいい。

今日のお昼の仕事はたまたま大田区だ。
この地域はとんかつ激戦区でもある。

そうして、決定したお店は名店中の名店であるとんかつ燕楽
ここでとんかつを食べよう。我ながらいい判断だ。

蒲田駅から2駅経由して池上駅へ。そこから徒歩4分

実はこのお店、2回目の訪問である。1年ぶりだ。
昼の閉店ギリギリに滑り込んでしまった、申し訳ない。
おかげで行列は回避できた。

店内に入ると、1年前と変わらず
庶民的家庭のあたたかさを感じる。

大将が目の前にいるカウンターに着席し、
お品書きに書かれている料理をじっくり吟味。

前回はカツランチをいただいたので、今回はカツ丼にしよう。

「丼もので僕を満たして」と胃袋からの声も聞こえてしまったから。
胃袋の指示に従い、カツ丼(1100円)を注文。

ベストポジションで、大将の揚げ姿を眺め待ち。
職人の技が今ちょうど光っている。

そして数分後、カウンター越しに大将直々に「はい、どうぞ」と受けとった
このカツ丼。

神がかっていると言われ、
東京カツ丼ランキング2022では堂々の1位を獲得した。

出来立ての湯気は、美味しさ倍増だ。
アツアツ硬めなお米

t

甘辛の汁が、適度にお米にかけ過ぎない程度染み込んでいる

一切れのカツに
汁を吸いこんだ面と、
揚げたてのサクサクな面が点在。

それらはハイブリッドな美味しさを生み出している。

揚げ具合
肉の旨味
何より濃いめの割り下の味付けは、やはり傑物の類

1〜2㎝くらいの分厚いヒレカツ柔らかく
甘味の脂でかつ噛みごたえがある

玉ねぎたっぷりで、
そこまで火を通していないシャキシャキ感

ほどよい甘さもある。
玉ねぎを楽しめる切り方、煮方。
そのひと工夫には、大将の手腕が発揮されている

しっかりと火の通った、
カツの下・上に流しかける黄色と白の縞模様。

ちょうどいい柔らかさの卵の存在も、
さらに美味しさを引き立てる

サクッ!ジュワ!
の2段活用を楽しみながらご飯を掻き込む。
背徳の美学、ここにあり。

途中で一旦、七味をかける。
これまた七味のことも計算し尽くされたカツ丼の味わいが、
口いっぱいに広がる。

箸は止まることなく、むしろスピードが上がる一方だ。

食べている途中に来た熱々の豚汁も、
これまた何杯でもおかわりしたくなる

おかわり無料ならいいのになぁ。
白味噌仕立てで、根菜類がゴロゴロたくさん。
大根にんじんねぎごぼう豚肉

ごぼうの香りもしっかりとあり、食べ応えバツグンな豚汁だ。

パンチというよりは、あっさりめで、優しい味
非常に丁寧に作られていて、感動のあまり泣きそうになる。

公式サイトにはこんな言葉が。

「1950年から受け継がれる秘伝の術と、最高品質の素材」

まさにこのとおり、
万人が
最大級の讃辞を捧げたくなるカツ丼であった。

心を回復させてくれてありがとうございます。
ごちそうさまでした。

動画で見たい方はこちら

Youtube、Instagram、TikTokでもご覧いただけます。

 

店舗情報

店舗名 とんかつ 燕楽
住所 〒146-0082 東京都大田区池上6丁目1−4
電話番号 03-3754-8243
営業時間 火・水・木・金・土

11:00 – 14:30

17:00 – 21:00

定休日 日・月

※店舗情報は変更されている場合があります。