今回のお目当ては「特製濃厚ラーメン」
週末にラーメン欲がふつふつと高まり、「らぁめん小池」へ行ってきた。上北沢駅から徒歩4分ほどの場所にある、こぢんまりとしたおしゃれなラーメン店だ。煮干しラーメンが人気とのことで、期待が膨らむ。
「らぁめん小池」は、上北沢駅近くに位置する煮干しラーメンが看板メニューのラーメン店だ。
運ばれてきたラーメンのスープは、煮干しの旨味を最大限に引き出したもの。鶏白湯と合わせたことで濃厚ながらもくどさはなく、煮干し特有のほろ苦さと塩味が絶妙だ。最後の一滴まで飲み干したくなる味わいで、レンゲが止まらない。
麺は村上朝日製麺所製の中細ストレート麺。やや柔らかめの茹で加減がスープとよく絡む。食感も抜群で、何口でも食べたくなる美味しさだった。
トッピングも見事だ。薄切りにされた真空低温調理の豚肩ロースチャーシューは、まるで薔薇の花びらのように美しく盛り付けられている。しっとりとした柔らかさと、噛むごとに広がる旨味がたまらない。
中央には大きな鶏団子が配置され、大葉の爽やかな香りと軟骨の食感がアクセントになっている。煮干し系定番の刻み玉ねぎや青ネギも添えられ、彩り豊かだ。
替え玉も注目の一品だ。味付きの麺に魚粉、刻み玉ねぎ、鶏胸チャーシューが乗り、しっかり混ぜて食べるスタイル。そのままでも十分美味しいが、煮干しスープを少しかけるとまた違った風味が楽しめる。
麺そのものの美味しさが際立ち、替え玉を追加注文したい気持ちを抑えるのが難しかった。
店内はこぢんまりとしているが清潔感があり、落ち着ける雰囲気だ。スタッフの接客も丁寧で、食券を渡してから約10分でラーメンが提供されるスムーズさが心地よい。
特製濃厚ラーメンをはじめとした「らぁめん小池」のメニューは、煮干しや鶏白湯の魅力を最大限に引き出した逸品揃いだ。煮干しや鶏白湯好きにはたまらない味で、初訪問でもその完成度の高さに驚かされること間違いなし。上北沢駅を訪れた際は、ぜひ足を運んでみてほしい。
ラーメンの余韻を感じながら店を後にし、再訪を心に決めた。完成度の高い一杯が、また食べたいという気持ちにさせてくれる。
ありがとう、ごちそうさまでした。
動画で見たい方はこちら
YouTube、Instagram、TikTokでもご覧いただけます。
店舗情報
店舗名 | らぁめん小池 |
住所 | 東京都世田谷区上北沢4丁目19−18 上北沢ハイネスコーポ 1F |
電話番号 | |
営業時間 | 11:00-15:00 18:00-21:00 |
定休日 |
※店舗情報は変更されている場合があります。