今回のお目当ては「〇〇」
最近、街中華めぐりにハマっている僕は、
新たなお店のデータを脳に蓄積しつづけていた。
今日は世田谷区で仕事があり、とりあえずひと段落ついたので
このエリアでランチを探す。
脳をフル回転させて導き出したお店の名は、「中華料理 光竜」
松原駅から歩いて、目と鼻の先にある。
老舗の趣きが漂う外観。
そのホッコリした雰囲気から赤い看板が映える。
歴史を感じる構えだ。
メニューは豊富。
中華店って色々なものがあるから、
何を食べようか迷ってしまう。
ラーメンは醤油、塩、味噌があり、焼きそば…
チャーハンやどんぶり…
何を食べても美味しいと評判の店だ。
悩んだ挙句、注文した料理はこの2つ。
・チャーハン(700円)
・肉野菜炒め(500円)
安いなぁ。
絶賛アイドルタイム中で、ひっきりなしにお客さんが入ってくる。
落ち着かない空気感の中、
厨房からは心地よい炒める音がする。
そしてめまぐるしい忙しさにも関わらず、
女将さんが素早く提供してくれたこちらのチャーハン。
もりもりである。
これで大盛りじゃないのなら、大盛りは予想を上回る量だ。
真っ赤な紅生姜が良いアクセントになるに違いない。
では、れんげをとって一口いただきます。
塩加減が絶妙。パクパクいけちゃう。
具材は、
・タマネギ
・たまご
・細切れのチャーシュー
・グリーンピース
街中華のチャーハンは、しっとり系が多くて好きだ。
世の中ではパラパラ炒飯が主流のようにも聞こえるが、
僕は断然しっとり派。
パラパラはのどが渇いてしょうがないし、
冷めるのも早い。
今まで色々なしっとりチャーハンを食べてきたが、
その中でもここのしっとり感と味付けは群を抜いている。
塩分が控えめで上質さを感じる味もまた、
僕のお気に入りとなった。
地元にあったら毎日のように通う。
続いて肉野菜炒めの登場である。
写真だと伝わりづらいが、
目の前に出てきた瞬間、それはもう圧倒的な湯気だ。
その湯気は空かせたお腹を激しく刺激する。
高温で炒めた肉野菜は、油の香りがいい。
そして具材は
・豚肉
・キャベツ
・ニラ
・人参
・もやし
がたっぷり。
さらに味付けは甘辛くて、深いコクがある。
ビールはもちろん、白米必須の一品だ。
残ったら持ち帰りも可能である。
とある口コミに、「通えば通うほど特別な店になっていく」という
一言があった。
その気持ちが分かる、既に明日も行きたい気分だ。
次は昼間からビールを片手に味わいたいなぁ。
ごちそうさまでした。
動画で見たい方はこちら
Youtube、Instagram、TikTokでもご覧いただけます。
店舗情報
店舗名 | 中華料理 光竜 |
住所 | 〒156-0043 東京都世田谷区松原4丁目11−7 |
電話番号 | 03-3325-6888 |
営業時間 | 月・水・木・金・土・日
11:30-15:00 |
定休日 | 火 |
※店舗情報は変更されている場合があります。